Yomogimushiよもぎ蒸し

マイナスイオンが備長炭・観葉植物のなんと100倍!!
汗の出方、温まり方にも変化を感じて頂けます!
古来から伝わる薬草「よもぎ」。
民間療法として受け継がれてきたよもぎの薬効が、今こそ必要不可欠なものであることが分かってきました。
その有効成分を粘膜吸収し、温熱との相乗効果で女性特有の悩みを解決するのが「よもぎ蒸し」です。
こだわりのよもぎ蒸しで体温を上げて女性特有のお悩みをを解決し、健康と美容のレベルアップをお手伝いいたします。
料金
※表示料金は全て税込表示となります。
初回 1時間カウセリング付
よもぎ蒸しの効果
■下半身からカラダを温める
■よもぎ蒸し15分で体温が38度に(ヒートショックプロテインの増加に効果的)
■煎じた薬草の成分を粘膜吸収により体内に取り入れ自然治癒力を高め、汗と共に老廃物を排出

ヒートショックプロテインとは?
HSPは・・・
□傷んだ細胞を修復してくれる
□免疫力を高める
□動脈硬化を防ぐ
□運動能力が上がる
□代謝を活発にして脂肪を燃やしやすくする
などの効果・働きがあります。
100個以上のアミノ酸が連なったたんぱく質の中から、乱れたアミノ酸の配列部分を探して修復し、細胞からキレイに、また、HSPは直接がん細胞を攻撃することはないものの、がん抗原に付着してリンパ球ががん細胞を見つけやすい様にサポートしてくれたりもします。
また、HSPが増えると運動能力が上がることがオリンピックでも実証済みなのです。
2002年にアメリカのソルトレイクシティで行われた冬季オリンピックのクロスカントリーの選手の協力によって実験が行われています。
カラダを温めると疲労物質である乳酸がギリギリまで増えないため、運動能力の限界を先延ばしできるのです。
体温を38度に上げるとこの《HSP》は1.2~1.5倍に増えます。
よもぎと椅子のこだわり
椅子へのこだわり
国産ヒノキの椅子で、温めても体に悪い化学物質を出しません。また、電熱器を使用することで電磁波の影響を軽減しています。ヒノキにも、リラックス、防虫、抗菌、抗カビ、疲労回復などの効果があります。
よもぎへのこだわり
春日村に住んでいる薬草職人さんが作った拘りのよもぎを100%使用。それは低地で採れるものとは違い、香りも高く乾燥した肌を優しく包み込むという使用感から伊吹山の地元の皆さんが入浴の薬湯にされる「伊吹よもぎ」です。
また、よもぎには緑色の植物独特のクロロフィルが他の野草や薬草に比べて良質で効力が強く、浄血、殺菌、末梢神経の拡張、抗アレルギー、抗ウィルス、新陳代謝促進などに良いと言われています。
衛生管理について
LOOPでは、お客様に常に快適な環境で、安心してお受け頂くための衛生管理も徹底しております。
おひとりおひとり、終了後には用品等の殺菌と消毒をおこないます。
・鍋・ガウン ⇒ 洗剤を用いた洗浄
・座 面 ⇒ エタノールや塩素系薬剤水溶液による洗浄・消毒
※その他、随時、天日干しも行っております。
どうぞ、安心して「よもぎ蒸し」で癒しのお時間をお過ごし下さい。